お見積り用語集
樋(雨樋)とは?
読み方:とい(あまとい)
樋とは、屋根や屋上に降った雨水を集めて地面に流す役割をはたす筒状のものです。建築物では主に雨水を排水口に誘導する雨樋(あまとい)のことを指します。雨樋はいろいろな種類の樋が連結されて作られており、屋根からの雨を受け止める、筒を半分にしたようなものを軒樋(のきとい)といいます。その雨水を地面に向かって垂直に流す筒を立て樋(たてとい)といいます。また、軒樋から立て樋に水を流す連結の役目を果たしているT字の樋を呼び樋(よびとい)といいます。樋の素材としては、金属やプラスチックが主に利用されます。以前は、丸い形状のものが一般的でしたが、現在では四角い形状のものや美観に優れたものも出てきています。雨樋がないと、軒先、軒裏及び外壁をつたって落ちる雨水が多くなるため、雨漏りの原因になります。雨樋に雨水を集めて排水口に流すことにより、その可能性を減らし雨漏り防止に役立っています。